Website production
Webサイト(ホームページ)制作
中小企業やスタートアップのコーポレートサイト構築・リニューアルを中心に、ブランドサイト、キャンペーンサイト、商品サイトなど多様なWebサイト制作に対応しています。
企業の個性や強みを正しく伝える情報設計と、ユーザーにとって快適な体験を両立したUI/UXを重視し、更新しやすいCMSの構築、Webアクセシビリティ対応など、目的やフェーズに応じた柔軟な設計・開発を行っています。
制作内容一例
・コーポレートサイト(新規/リニューアル)
・サービス・ブランドサイト
・メディアサイト/ニュースサイト
・採用サイト(新卒・中途)
・ランディングページ(LP)
・ECサイト(オンラインショップ)
私たちができること
-
サイトの現状分析・課題抽出
-
情報設計(UX/UI)・コンテンツ整理
-
デザインの刷新(ブランドの再構築含む)
-
スマホ対応(レスポンシブデザイン)
- 実装
- CMS導入(WordPress等)
- 検証
-
Webアクセシビリティ対応
-
SEO内部対策・構造化データ設計
-
公開後の保守・運用
私たちが大切にしていること
Webサイトの制作やリニューアルは、単に見た目を新しくするだけではありません。私たちは、そのサイトが「誰に」「何を」「どのように届けるか」を丁寧に整理し、目的達成につながる設計を重視しています。
特に以下の3つの視点を大切にしています。
A:ユーザー視点と企業視点のバランス
訪問者にとって使いやすく、迷わない導線を設計する一方で、クライアントの伝えたい情報や事業戦略との整合性を常に意識しながら進めます。
B:社内で“使える”Webサイトの実現
社内運用や更新がしやすい構造、言語化されたコンセプト、必要に応じた資料化など、納品後も社内で活用しやすい状態をつくることを重視しています。
C:課題の言語化と、共に進めるプロセス
「何が問題か」を共に言語化し、方向性を明確にすることで、クライアントとの協働をスムーズに進めていきます。時には社内説明用の提案資料づくりも支援しながら、関係者間の合意形成までサポートします。
見た目の美しさだけでなく、「伝わる」「使いやすい」「成果につながる」Webサイトを、一緒に目指していく——それが私たちの制作姿勢です。
ワークフロー
こんなお悩みの際には是非ご相談ください
・デザインが古く、スマホ対応もできていない
・サイトがごちゃごちゃしていて、ユーザーが目的の情報にたどり着けない
・CMSが使いづらく、社内で更新が滞っている
・自社の強みや魅力が、うまく伝わっていない気がする
・Webアクセシビリティや構造化など、今の基準に合ったサイトにしたい
FAQ
費用感について教えてください。
費用は案件の規模、複雑さ、要求される機能によって大きく変動します。目安として、以下をご参考にしてください。
- 小規模な静的サイト:150万円〜250万円
- 中規模の動的サイト:250万円〜700万円
- 大規模サイト、ブランディングの関わる規模のサイトやWebアプリケーション:700万円〜
ご予算内で実現可能な方法も多くありますので、一度ご相談くださいませ。
制作期間について教えてください。
内容次第で制作期間は大きく変わりますが、目安として、以下をご参考にしてください。
- 小規模な静的サイト:2〜3ヶ月ほど
- 中規模の動的サイト:3〜6ヶ月ほど
- ブランディングの関わる規模やECサイトやWebアプリケーション:5〜12ヶ月以上
要件定義や承認プロセスによっては、さらに時間がかかることもございます。
発注前に必要な準備物はありますか?
特にご用意がなくとも進行はできますが、以下のものをご用意いただくと、スムーズに進行できます。
- プロジェクトの目的・ゴール
- ターゲットユーザーの情報
- 競合サイト・参考サイト
- ブランドガイドライン(ある場合)
- 既存のデータ(アクセス解析等)
修正は何回まで可能ですか?
プロジェクトにもよりますが、一般的な回数として以下をご参考いただければ幸いです。
- ワイヤーフレーム:1〜2回
- デザインカンプ:1〜2回
- テストアップ:2〜3回
プロジェクトの進捗はどのように共有されますか?
プロジェクトにもよりますが、一般的な回数として以下をご参考いただければ幸いです。
- 定期的なミーティング(週1回程度)
- プロジェクト管理ツールでの共有
- メールやコミュニケーションツール(Slack等)での報告
進行管理やコーディングのみの相談もできますか?
はい、承っております。進行管理・ディレクションからデザインやコーディングのみの対応も承ります。ただし、対応内容によっては外部パートナーとの連携が必要となる場合がありますので、ご了承くださいませ。
運用面の相談もできますか?
はい、承っております。対応内容によって費用は変動いたしますが、保守・管理、コンテンツの更新、数値計測・レポーティング、改善提案なども対応可能です。
Other Services
-
04
Web accessibility
Webアクセシビリティ
私たちは、誰もが安心して利用できるWeb体験の実現を目指し、Webアクセシビリティに配慮したサイト制作に対応しています。
Detail
-
03
Project management and direction
プロジェクトマネジメント(進行管理)・ディレクション
複数の関係者が関わるプロジェクトを、計画から納品までスムーズに進める進行管理サービスです。
Detail
-
02
UI / UX Design
UI/UXデザイン
ユーザー分析とその体験フローを通じて、Webサイトやアプリケーションなどのデジタルコンテンツの使いやすさと見た目を改善します。
Detail